自由研究がようやく完了。。。やっと宿題全部終わったかな

今年はいつもに増してのんびりだったねぇ。。。
今週月~金の5日間、9時からスイミングの短期講習。
眠いけど・・・頑張ろう~!!
8/24~26は新潟県に2泊3日で旅行に行ってきました。
当日は、けっこうゆっくりでAM11時頃出発して、お昼御飯食べたり休憩しながら行って、途中土砂降りにあったりしながらもPM5時頃宿に到着

舞子に会社の保養所があるんだけど、着いたらすごく豪華なリゾートマンションの1室でビックリ。
施設内に温泉大浴場やレストラン、カラオケ、卓球場なんかもあったりして、ホテルみたい

他の保養所(古くて汚い)を想像してたから、より感動!
汗だくだったので、着いて早々温泉へ。
普通にサウナとか露天風呂もあったりでまた感動。
周りに飲食店があまりないらしい、と聞いてたので前日に作って行ったチキン南蛮とバゲットで晩御飯。
レストランあったけど、まいっか。

夕飯食べながら、翌日のスケジュールを相談。
そもそも、なんで新潟旅行になったかというと、「大地の芸術祭の里 越後妻有アートトリエンナーレ2012」が開催されている場所が宿泊先と近かったということもあって。
昨年の夏「ヨコハマトリエンナーレ2011」にも行ってすごく楽しめたんだけど、今回は越後妻有地域(新潟県十日町市+津南町)が舞台。
1か所ではなく、あちこちに作品が点在しているアートを探して見て回りスタンプを集めるというのも、スタンプラリーみたいでまた楽しみ。
事前にパスポートの引換券を購入、当日パスポートに引き換え、ガイドマップも購入。

そして翌日AM10時頃出発。
ガイドブックで場所を確認して、看板を探しながらアートを目指します。
たくさん見た作品の中から写真を少し・・・。
「はさベッド」。ムスメのお気に入り。

こんな風に走りまわれるところも。

キャンプ場エリアでは、素敵なコテージもアートの一部。山道も歩いたり・・・このあたりで既にかなり汗だく!

「越後妻有里山現代美術館[キナーレ]」内ではこんな作品も。クレーンで洋服の山の洋服を持ち上げては落とす・・・の繰り返し。シュールです。

趣きのある昔の公民館。

中には光る本が展示されてる部屋があったりします。

「下条茅葺の塔」。中は昔の農具とかいろんな道具がいっぱい!

夕方になりおなかもすいたので、主人が食べログで見つけていたお店「牧之庵」さんへ。

おじいちゃんちみたいな懐かしい感じ


「そば御膳」。お蕎麦ももちろんおいしいけど、大きな塩にぎりがまたおいしい~

大きいけどふわっと握ってあるので、意外と食べれちゃいます。

美味しくて、おなかいっぱいで、大満足でした。また、ぜひ行きたいお店です。
この日は歩き疲れてぐっすりよく眠れました~

続きまーす。
スポンサーサイト
No title
もう夏休みもあと少しで終わりですね。
でも夏休みの終わりにまた楽しい思い出ができましたね♪
保養所が各地にあってうらやましいです^^
新潟は一度も行ったことがないので私も
いつかは行ってみたいなあ。
今回はトリエンナーレも各所で見られて
ホントいい旅になりましたね♪
こういうの、私も間近で見てみたいです^^
私の地元でもこういう芸術祭が数年に一度
あるんですがまだ一度も行ったことがなく、、、
>お祝いコメ、ありがとうございました。
韓国料理もケーキもホントおいしくて
主人に感謝です(^^)
楽しい誕生日になりました。
名前: スミレ [Edit] 2012-08-29 11:24
No title
新潟旅行、楽しかったですか?
こういう大地のアートを探すっていうのも
楽しそうですね♪
どのくらいの範囲に点在しているものなんでしょうか?
続きも楽しみにしてますね♪
名前: hikaruのママ [Edit] 2012-08-29 20:34
Re: スミレさんへ
夏休みももうすぐ終わり。
長かったような、短かったような・・・。
保養所があちこちにあるので、助かってます(*^_^*)
新潟は私も初めてでしたが、緑が多くていいところでした~♪
また行きたいところです(*^_^*)
いろんな場所で芸術祭開催されてるみたいですよね~。
面白いので機会があれば行ってみてくださいね~。
名前: kyonhappy [Edit] 2012-08-30 12:27
Re: hikaruのママさんへ
新潟、いいところでしたー!
大地のアート探し、楽しかったですよ~、めちゃめちゃ暑かったけど(^_^;)
水分と塩分補給をしながら、楽しみました☆
5つの市?に渡って点在してるんじゃなかったかなー。
かなり広い範囲なので、車で移動しつつって感じです。
続きもお楽しみに~♪
名前: kyonhappy [Edit] 2012-08-30 12:34
コメントの投稿